最新のコメント
カテゴリ
お気に入りブログ
メモ帳
以前の記事
2018年 04月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 more... 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
9/20(日) およそ1か月ぶりの釣行、ハゲ肝にしてみればかなりのブランクです。
場所は宇和島HG 今回はK保ちゃんの進水式を兼ねてます。 メンバーはそのK保ちゃんとSちゃんです。 そのほかになんとRYOさん親子、それにひろしさんにお会いしました。 いつものポイントにリョービのミニボートが2隻、 最近目が悪くなったハゲ肝、最初は誰か認識せずその近くで釣りをしてました。 RYOさんから声をかけていただいてはじめて認識した次第、RYOさん、ひろしさん失礼しました。 ![]() 画像はひろしさんです。 さて、釣りの状況ですが この日もやはりあまりアタリがありませんでした。 Sちゃんが最初に40㎝強の真鯛をゲット、ハゲ肝もやっとのことで60㎝強が釣れ やれやれ。 残るは進水式をしたK保ちゃん。 なんとか3匹は釣らないと手ぶらで帰らなければならない人が出ます。 そんな中、昼過ぎにやっとK保ちゃんがゲット やれやれ その間、ハゲ肝に強烈なアタリがあるも27メートル引き出されハリスからプッツン。 またしてもやられてしまいました^_^; それにしてもアタリが少なすぎます。 シビレをきらし場所移動、岬の先端へ。 すると、大きな船がこちらに向かってきます。 近づいてきてびっくり、海上保安庁の船でした。 パンフレットを渡したいとのことなので、小回りの利くハゲ肝丸が保安庁の船に横づけ。 さすがそばに行くとデカイ、長いタモ網にパンフをいれて差し出してくれました。 「あまり沖へは行かないでね、気を付けて」の言葉を残し去って行きました。 ![]() 画像はいただいたパンフです。 さて、ハゲ肝は最近流行している鯛ラバに挑戦。 しかし、どのくらいのスピードで巻けばいいのか、ポイントはどこがいいのかも分からず。 むなしい時間が過ぎていきます。 納竿時間が迫った3時ころ コツコツ おっ、アタリ でも我慢我慢 するとギューンと引き込みました。 やったー! PE2号にリーダーが5号、不安がつのります。 10分ほどのやり取りの末やっとのことで上がってきました。 デカイ。 計ってみると66㎝のビッグサイズ、 初心者がやりました(^^)v 結局その後はアタリなくハゲ肝は2匹の釣果で終了。 ![]() こらからはタイラバを必ず持っていこう。 ■
[PR]
by hagekimo
| 2009-09-21 14:40
|
Comments(11)
僕たちが撤収した後にドラマが有ったのですね(@_@;)
66㎝凄いです PS:僕の映ってる写真、当方のブログでも使わせて下さい(^_^;) ヨロシクデス。(*^_^*)
タイラバ面白いですよ
宇和島のタイポイントなら絶対面白いと思って教えてあげようと思ってました 結構細いラインでも大型マダイ釣れますよ いろんな魚種も釣れるし
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
タイラバで66cm! ♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!! σ(^_^)アタシは午後からアタリが皆無だったので、タイラバで探るというのもアリなんですね~ σ(^_^)アタシもタイラバ持っていくことにします。 o(^-^)o ワクワク ![]()
ひろしさん、先日は当初ひろしさんとも知らず失礼しました。
今後はボートエースを見ればひろしさん、RYOさんを意識して注意します。 画像はご利用ください、というかそもそもひろしさんの了解なしに載せさせてもらってすみません。 ただ、ブログ上の画像は縮小されています(以前ひろしさんから教えていただいた「縮専」を利用してます) このタイですが、大味かなと思いつつ刺身、煮付けで食べましたが意外と美味しかったです。 mina1091さん! ハゲ肝は飽き性なので、エギは2~3回投げて釣れなかったら、エサもついてないのに釣れる訳ないとすぐ諦めるんですが、先日の鯛ラバは納竿に近い時間だったので最後まで粘った結果、えさもついてないのに釣れた次第です、釣れるもんなんですねえ。 鯛ラバおそるべし! ところで、ツーリングはどうでしたか?無理はしないでね。 ![]()
RYOさん!鯛ラバありですよ。
一緒に行ってたSちゃん、K保ちゃんも次からは持っていくと言ってました。 ハゲ肝としては暑い夏も過ぎたので今後はまた釣行回数が増えていくと思います。 宇和島HGも当然・・・ ところで、「安城丸」という漁師さんのコワリは避けてください。先日も叱られました(実は2回目、というのもどのコワリが安城丸のものか知らないので) いつもの港向きのコワリはどれも大丈夫みたいです。 またお会いする日を楽しみにしてます(^O^)/ ![]()
富士山にブンと行ってブンと帰ってきました
無事にね('-^*)/ ![]()
コワリ情報ありがとです~ <(_ _)> 気を付けます。
次回お会いした際も宜しくです~ <(_ _)> 1091さん、全国爆走してますね~ 御安全に ( 尸ー ̄)尸
タイムリーにタイラバの投稿がありました
うちのメンバー内では上手な子です 一度声かけてあげてください
ハゲ肝さん、やりましたね。昨年から何度か宇和島で鯛ラバをやったのですが、釣れませんでした。
今度行った時は鯛ラバで大鯛をやっつけたいです。 ![]()
ヒロさん、お久です。
ヒロさんはすでに宇和島で鯛ラバやってたんですか。 それにしては初心者ハゲ肝はよほど運が良かったんですね。 全国区のヒロさんより先に釣れるとは・・・バンザーイ(^.^) ところで、ヒロさんはHGで鯛やハマチをよく釣ってますね、羨ましい限りです。 HGに飽きたら気分転換にこちらへもお越しください。 ![]()
良い型ですね。鯛釣りですか??これからアオリイカ又よろしく・・・!!ポチポチとイカ情報が聞かれるようになりましたよ。
では、又・・・・ ![]()
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||