最新のコメント
カテゴリ
お気に入りブログ
メモ帳
以前の記事
2018年 04月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 more... 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2/26(土)
このところ低海水温の日々が続き良い情報が有りません。 このため今回は休みにしようと思ってました。 ところが前日にT師匠から 「今、HGに様子を見にツーリング来たんだけど、知り合いの漁師に聞くと今朝あたりから海水温が11℃⇒16℃に上がったらしい。その漁師も今朝大敷き網を敷いたらしい」 とのこと。 これは行かない手はありません。 ちょうど、イレさんからも明日いっしょに行こうと連絡がありました(^O^)/ 午前6時、HGでイレさんと合流。 しかし現地では強い風。 しばらく様子をみていようということになりこの間漁師さんから情報収集。 すると今朝の水温は17℃を超えているらしい・・・これが良いのか悪いのか・・ 8時を過ぎて漁師が大敷き網に向かいました。 イレさんは待ち切れず出船準備を始めました。 ![]() そうして30分後、この漁師さんが帰ってきました。 さっそく状況を聞いてみました。 すると・・・ ガーン!! 全然ダメ、小さいハリイカとカワハギが1匹づつ獲れただけとのこと(◎o◎)! 一気に意気消沈。 まだまだ風も吹いてるし・・ 結局、出るのはやめようということになりました(>_<) ![]() 再びホンダバモスの屋根に鎮座した入れ丸です。 このあと二人はNHK朝の連ドラ{ウェルカメ」の舞台となった日和佐方面へ。 途中、E浜岸壁を覗いてみましたが、釣り人は多いのですが(20人くらい?)、誰も釣れていないとのことでした。 ![]() 画像は恋人岬から見る大浜海岸とうみがめ博物館(手前)です。 波も少し高いです。 ということで今週、アオリはお休み 水温が上がったといっても急激な温度変化はダメですね。 来週は海況が良くなってることを祈ります(^_-)-☆ ■
[PR]
by hagekimo
| 2011-02-27 06:13
|
Comments(6)
![]()
この日は遠く高松から来て、海を眺めて家に帰ったんですね。
御苦労様でした。 私はイレ丸とドライブが出来て凄く楽しかったですよ~♪ ![]()
そうですか・・やはり止めるのも勇気・・すばらしい決断です。昨日は反転流の為上潮が17度で底潮は上がっていないみたいで日和佐より北は駄目みたいです。
ところが本日は底潮も南から上がっているみたいで・・・来週に 乞うご期待です。 ![]()
イレさん! お疲れさまでした。
でも、出港断念は正解だったと思います。 きっとアオリは釣れずスプレーまみれになっただけでしょう。 ただ、天気予報もいろいろですね。 昨日は船頭さんが利用する予報サイトが当たってましたね。 ![]()
お疲れ様でした。残念な結果でしたね。冬の天気は本当に予測が難しいですね。
今日(日曜日)降水確率50%でしたが快晴、無風、べた凪で気持ちの良い一日でした。降水率が高かったのと昨日の夕焼けで風が無い事と天気が良い事を予想しましたがやっぱり朝になってみないとわからないので朝遅い出発の釣行でした。 魚はどこへ行ったのかいませんでしたが気持ちの良い一日でした。 う~ん、スッキリ。 ![]()
papaさん!
やはり急激な水温上昇はダメですね。 来週は16℃くらいで安定していることを祈るばかりです(^O^) ![]()
シロ3号さん、おひさです(^O^)/
ハゲ肝は天気予報はヤフー天気のピンポイントで確認しています。 おおむね当たることが多いのですが、先日はダメでした。 漁師さんはウェザーなんとか(たぶん有料)のサイトがよく当たると言ってました。 ![]()
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||